top of page

「虚実定かならざる情報」との付き合い

【コラム】 東京支部 織部好み


見てきた物や 聞いた事 今まで覚えた全部

デタラメだったら面白い そんな気持ちわかるでしょ

~~~ ザ・ブルーハーツ 「情熱の薔薇」より ~~~


 私達の生活環境は様々なモノ・コトが存在し影響し合う動的均衡な状態で構成されており、それぞれの対象(更にそれらの個々、部分、全体)には様々な情報が付随しています。 しかし私達はその多くについて無知・無理解・無関心であり、生活での必要性や個人的関心を中心としたごく狭い範囲を、漠然と実害が無いと感じる程度に認知しているに過ぎません。


 上記認識を踏まえつつ、私と縁があった「虚実定かならざる(魅力的で怪しい)情報」との付き合いについて振り返ってみました。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 


 私は母に「女手一つ」で育てられ兄弟もいません。 一人で過ごす事が多かった為か、学生時代は一人遊びが上手で空想癖の傾向がありました。 その境遇において特段の不幸や不自由を自覚してなかった一方、「普通」という状態がピンと来ない、客観性や安定性を欠いた傾向が見られたと思います。


 そのうち本が好きになり、書店での立ち読みが常習となり、中学生の頃は科学学術雑誌「サイエンス」とオカルト雑誌「ムー」の妙な取り合わせを毎月購読していました。 「サイエンス」については理解できないなりに、「ムー」については半信半疑なりにそれらの掲載情報を楽しんでおり、真偽を超えた刺激を受け、思索に耽っておりました。 (ちなみに「ムー」はさておき、「サイエンス」の論文も信頼に足るモノばかりではありません)

 信憑性はともかく、今でも双方、記事のインデックスを眺めるだけで結構愉快です。


 【参考】 サイエンス:https://www.science.org/

      (ページを右クリックして「日本語に翻訳」を選択)


 この辺りから未熟ながら「死生観」や「人生の意味」といった思想・宗教的なモノや、「人類の行末」といった恐らく確認不可能な未来を想う機会が増えました。 これらは周囲の人達が普段考えているとか、概ね合意している様な分かり易い答えが無い為、心理的に孤立にも苛まれていたと思います。 情緒的にも不安定なこの時期、質の悪い宗教に引っかからないで幸いでした。


 高校生になるとSF小説なども読むようになり、中でも「半村良」という作家の「いかにも本当っぽい嘘(の表現)」に魅了されました。 30を超える多彩な職種経験があり、その知見と洞察力からか、作中の「嘘」について「いかにも実際にありそう」と思わせる描写を得意としています。 自ら「嘘屋」を称し、小説「闇の中の系図」では嘘つきの主人公を日本の国家運営を古代からプロパガンダで支えてきた組織で活躍させています。 この作品は歴史について学ぶ部分が多く、一例を挙げると、欽明天皇の在位中(552年)に伝来した仏教を政治システムに取り入れた理由について「近代国家の建設の為に(神道には無い)来世思想が必要だった」と洞察し、当時の歴史的背景を説明しつつ様々な統治の工夫や律令制度の導入までをセットで表現しています。 他にも様々な歴史解釈が披露されているので、興味のある方は是非どうぞ。


 【参考】 闇の中の系図:https://hanmura.com/works/detail.php?id=B0253


 より一般的な話では、歴史(過去の出来事)も虚実定かでは無い点も多く、近年の研究成果により様々な定説が覆されているのは面白く感じたり落胆したり。 司馬遼太郎には楽しませていただきましたが、司馬史観なんて正しい歴史認識に弊害が多い事・・・ 他には西洋人の侵略の歴史や太平洋戦争に関して日本が受けた数々の冤罪のプロパガンダなどなど。 (この辺りは書き出したらとり止めが無くなりますね) これら諸々を考える機会を得た結果、「何が真実か」とは別に「(その時々で)何を真実として扱うか」の大事さも分かるようになりました。

 それでも処世術を超えて「真実」を求めたくなってしまう(そうするべきだと考えてもしまう)ので厄介な話なのですが。


 こんな私が最近、「陰謀論」という表現について想う事があります。 歴史を紐解くまでも無く、日常生活(会社生活とか)の中にも大小たくさんの陰謀があります。 確証が無いモノ・コトを安易に信じるのは思考停止ですが、同様にこの言葉を拙速に使う事にも思考停止を感じています。 「陰謀論」(あなたの主張は誤っている、あなたは騙されている)と決めつける側が相手を見下す態度となる事も多く(双方思考停止なのに・・・)、その際の無自覚な意味不明の余裕もまた不愉快です。 真摯に話し合いを行う態度ではないですし。

 この手の話は、「どの事案か」「どの範囲についてか」を具体的に明確にして、双方、確定にまだ足りない場合は、その根拠(状況証拠や推察)を元に、あくまでも仮説として会話を成立させた上で相手の情報を加味した憶測を楽しく展開できると良いですね。


 メディアの今の状況(体たらく)から真っ当なニュースソースの確保が難しく、ソースも個々人でバラバラ、そもそも皆さんお忙しいから丁寧な議論は難しいですが、そんな状況だからこそ「陰謀論」と言う表現は丁寧に取り扱ってもらえればと思った次第。

閲覧数:81回

Comments


bottom of page